もう我慢の限界だ!こんな会社なら迷わず辞めてしまおう
会社を続けていくか退職・転職するか、もう我慢の限界だと働く人々が感じることとは何だろうか?
人間関係
最も退職の理由として多く挙げられている理由。少しばかり大変な仕事でも、お互いに助け合うような職場ならともかく、顔を合わせる度不快にさせられるような、社内に敵がいる職場なら即辞めてしまおう。
理不尽な叱責や態度が高圧的なパワハラ全開の人間
私も数十回、理不尽な叱責を受けて、入社4年で辞めましたー。
同じく、その会社はもうありません。w
役員が止めに来ましたけど、現場で何が起こっているのかを全然理解していなかった。
おかげで「愚かな奴ら」と笑いながら辞めることが出来ました。— 大佐 (@taisa_0909) 2018年2月11日
・仕事や失敗、責任を押し付ける人間
2015
この会社は白も黒にして
ひとりに責任押し付ける。辞めた人間を悪く言う、真実は違うのに。会社の都合の良いように言いふらす。
社員は燃料。アルバイトと社員どっちが大事なのか。店の環境が悪いとバイトが辞めるわけだが、一年間で30人以上社員が辞める会社は環境がいいのか?— ばがすなぎ@書店員復帰 脳梗塞後遺症 (@seikasika) 2018年10月10日
・お局など周りに顔色を伺わせ気を遣わせる人間
なんか一気に疲れたなぁ・・・会社にモノの言い方が”なってない”お局みたいな人がいて心底疲れる・・・ああいう人って自分が正しいと思い込んでるしなぁ。いくら正しい事言ってたとしても、なんにも響かないし伝わらない(苦笑)誠に残念。
— あこ (@a14maru) 2013年2月19日
給与、休日出勤
裁量労働制や、見なし残業代がついていたとしても、結局時給換算でいくらなのかを考えよう。
・残業代が出ない
残業削減活動してる会社の話を聞いてきたけど、以前定時後にやってたことを出社前にするようにしただけで、業務時間は今までどおりで残業代は一銭も出ないアホみたいなサイクルに変わっただけだった それを責任者が堂々と「残業削減成功しました!」と言ってて、ここで働いてる人たち本当にかわいそう
— ごびば(108円) (@GobiVALuv) 2018年10月19日
・休日出勤しても手当てが出ない、あるいは代休が取れない
はっきり言って日本の企業は労働者を奴隷化したがっている。 面接で詳しく追及したら、求人票と違う。休日出勤あり。その時点でその求人票は信用ならないが、その時点でその会社への入社もなくなる。きっちり待遇を確認しない馬鹿とわかっていても、サービスを受け入れる人しか採用されにくい。
— 社会に絶望したエリチ (@comv3ysysy) 2018年10月18日
・休日にも緊急時以外の電話が鳴り止まない
お客さんからのメールや電話を全く気にしなくても良い休日がほしい
— 仕事に疲れたキャバーびぃ先輩 (@kyaba_SNPI) 2018年10月18日
オーバーワーク
自分の作業効率が悪いなら原因は己にある。また繁忙期もある程度は仕事量が増えるだろう。
しかしそれらを抜きにして膨大な仕事量なら転職を考えよう。
・同僚と比べて多すぎる仕事量
仕事量の不公平さに不満があって、ずっと我慢してたが、暇そうにして一日中他人の悪口しか言わない先輩を見て、馬鹿らしくなった。上司に淡々と改善を求めたが、言い訳ばかりではぐらかされた。私は評価されたいわけでない、不平等を改善してほしいだけだ。
— なっち (@onnanosaga0908) 2018年6月15日
・そもそも定時に帰ることが難しい仕事量
体が言うこときかなくなってきた。今週は全然、朝起きれない。目が覚めないというより、起きれない。おかげで朝に仕事ができないから、仕事量が増える一方。もう疲労感で一杯。早く帰って早く寝たいが、この仕事をやってる限り、定時帰宅なんてまず『不可能』だな。
— ミステル・タマオ総統 (@mister_tamao) 2010年9月29日
取引先、客の無理難題
客という立場を利用し、無理難題を言われることはあるだろう。
しかし会社として対応できないならば、それはもうどんなに言われても無理。
そんな得意先の担当者あるいは客とやりとりしなけばいけないなら、辞めてしまおう。
・無理難題な納期
納期やノルマは常に地獄でしかないですよね。
納期に余裕を持って間に合わせでもしたら次は更に無茶な要求を通してくるので、ギリギリ感を常に演出し続けないと行けないのがサラリーマンの辛みです…
— げんちゃんπr²東証の阿良々木暦 (@genchanyabayaba) 2018年10月19日
・無理難題な要望
次からは職場の無理難題をNOときちんと言おう。
自分主体で考えて何が悪い。
会社のために働いているんじゃなくて、自分の生活のために働いているんだから仕事で生活が荒れるなんてあっちゃいけない。
仕事のために生活してるんじゃない。— 炎精密 (@hanokatada) 2018年10月19日
・筋違いな言いがかりやクレーム
無理難題言われてもできねーもんはできねーし、お前みたいなクソクレーマーに対して悪くもねぇのに何で私が謝んなきゃなんねぇんだよ。ぜってぇこれからもクソ客になんか頭下げねぇからな。上司共々くそ。この世のクレーマーを肯定すんな、悪くねぇなら堂々としろや。
— ころっぽいど (@koro_poid) 2018年10月19日
その他業務外
飲み会で目上の人や普段お世話になっている人に気を使うのはある程度は仕方ない。
しかし、そもそも行きたくないのに参加強制、行ってもやりたくないことを強制させられるなら辞めてしまおう。
・飲み会参加の強要
会社がブラックだった時代は社内がギスギスしていたので、それを何とかごまかす方法の一つが「飲み会」だったわけです。飲み会(半)強制参加とか、劣悪な環境をごまかすためにブラック企業がよく使う手法でしかない。飲み会なんて楽しむためのものだから参加したい人だけ参加すれば良い。
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 2018年9月20日
・飲み会での芸強要
体育会系の会社なので、昔は飲み会における一発芸の強制がありました😖入社したときからストレス感じていて、上司に媚びを売る太鼓持ちがトントン拍子に出世したり、今でも付き合いの良さや忠誠心が評価されるのは変わりません。
だから体育会系には良いイメージがありません。
— こう (@kousan44) 2018年5月23日
いかがだったであろうか?
今回挙げたことに一つでも当てはまるのならば、退職や転職を考えてはどうだろうか。